




有限会社T.M.Y's
渡邊 守夫
革からものを大切にする心を伝えたい。可能性を切り拓く存在へ。
T.M.Y'sがある東京都墨田区東隅田は、東日本最大の皮革産業地帯です。
大正12年より、この地で革づくりをしてきた会社として、地域との結びつきと住民の方々のご協力に感謝し、わたしたちができることを常に考えています。
「革」は人間が道具というものを使うようになってから、地球上で最も長く、「ものを大事にする/命を大事にする」観点で使われてきた素材です。
2020年より、新社屋工場を『LEATHER LAB TOKYO』とし、社会科見学やワークショップなどを開催しています。
「革」というものを通じて、「ものの大切さを感じてもらうこと」に貢献できるよう、この場所を最大限に使った働きかけを行っています。
生活を彩る花のように美しく、巡り流れる川のように清らかに。
皮が革となる過程を体験しながら、革の魅力を感じられる場所。
上質で柔らかな革を追い求めつづける場所。
T.M.Y'sは主力であるシープ/ラムレザーを中心に、他業界にもひらけたものづくりの場所として、日々開発し続ける自社加工技術とともに、革の新しい可能性を探求していきます。
作り手のこだわり
天然皮革という命を受け継いだものづくり。
創業してから約100年、長い年月をかけて蓄積してきた革づくりの経験と技術には自信を持っています。
そして、メインである羊以外にも馬、牛、バッファロー、小判大判、箔・フィルム加工など、時代のニーズにあわせた要望や仕上げに応じて、全ての加工に対し、真摯にお客様の求める革づくりをいつでもお応えできるようにしています。
そのためには、新しい設備や、業界との繋がり、垣根を超えた新しい挑戦をしていきます。追い続けても、追い続けても、魅力の尽きない、これからも最高の革を求めていきます。
見学・体験
革を「見る」「使う」「試す」「語る」
2020年に新設された工場社屋では、常に工場見学を受け付けています。物作りをされる方々でも、実際に皮が革になる過程はなかなか見る機会がありません。それは大量生産、大量消費の時代では無くなった今でこそ、素材が生まれてきた過程や職人の想いを商品にのせてお客様に伝える物作りが必要だと言えます。工場内に散りばめられた革の表現を感じていただき、革の魅力を存分に味わっていただきたいです。
お問い合わせ
- 設立日
- 2006年(創業1923年)
- 資本金
- 300万円
- 会社事業概要
- ・羊、山羊他の染色、仕上げ加工、フィルム、箔、型押し他のデザイン加工
・革商品企画、コーディネートなど

有限会社T.M.Y's / 渡邊 守夫
〒131-0042 東京都墨田区東墨田3-14-21
TEL : 03-5630-8189 FAX番号 : - Mail : info@leatherlabtokyo.com