facebook
医学の知見から生まれた技術とデザイン
フラワリウムが叶える 新しい花のある暮らし
全て手作業で作られた フラワーアート
同じものは二つと無い一点物
医学の知見から生まれた技術とデザイン
フラワリウムが叶える 新しい花のある暮らし
全て手作業で作られた フラワーアート
同じものは二つと無い一点物
医学の知見から生まれた技術とデザイン
フラワリウムが叶える 新しい花のある暮らし
全て手作業で作られた フラワーアート
同じものは二つと無い一点物

株式会社 Greenery

代表取締役 興津 理絵

「科学×花学」から生まれた新しいフラワーアート

Greenery代表興津理絵は、慶應義塾大学医学部で脳の研究に携わる中、本物の花を長期保存させるフラワーアート「フラワリウム」を開発。フラワリウム誕生後も様々な作品を製作し、「花と科学」のコラボレーションにより感動を生みだす「花学者」として注目をあびる。フラワリウムの水中で生きた花が優雅に揺れ動く唯一無二の美しさと、見たことの無い神秘的な世界観は世間を魅了している。また、ワークショップの開催や自身の出身地熊本県へのチャリティー活動も積極的に行うなど幅広い分野で活動する傍ら、我流を貫き孤高のアーティストとして国内のみならず世界中の人々へ新たな感動を生む花の芸術を発信すべく、日々研究・開発に挑戦し続けるクリエイティブカンパニーです。

作り手のこだわり

  • photo1
  • photo2
  • photo3

「花が持つ命の力を大切な人に届けたい」Greenery代表 興津理絵

フラワリウムは「花が持つ命の力を大切な人に届けたい」という想いから誕生したフラワーアートです。私は、物心がついた頃から花への関心が強く、毎日たくさんの花を観察し、寝ても覚めても植物への関心は高まるばかり。ほんのひと時しか咲かない花の短い「命」に特別な力を感じていたからです。その後、大きな困難に直面したり、人の命の現場に遭遇する度に花が人を励ましてくれる光景に出会いました。人は命ある花だからこそ励まされ勇気をもらえるのだと感じ、いつしか「人の命に力を与える花」をたくさんの人に届けたいと思うようになりました。そうして「生きた花を生かし続ける技術」の研究が始まり、最も美しい瞬間で時を止める最適な手法を日夜模索しました。ある時水中に花を入れ保存を試みたところ、水中で花が揺れ動く神秘的な世界と想像を絶する美しさに大きな衝撃を受け、そうして水と花が奏でる今までにないフラワーアート「フラワリウム」が誕生しました。
命ある花を閉じ込めたフラワリウムは、いつまでも大切な人のそばにいて勇気を与え、応援し続けてくれます。1人でも多くの方がフラワリウムで癒され、頑張ろうと思ってくれるようになることを心から願っています。

お問い合わせ

設立日
2017年
資本金
100万円
会社事業概要
フラワリウム®の製造・販売/百貨店・小売店・他社ECサイトへの卸売

株式会社 Greenery / 代表取締役 興津 理絵
〒110-0016 東京都台東区台東1-24-10市村第二ビル2F
TEL : 03-6264-9469 FAX番号 : 03-6264-9469  Mail : info@floweium.jp

  • facebook
  • twitter
  • post