




株式会社 東京乳母車
代表取締役 横田 建文
楽しい育児体験を
子育ての中でも子供が歩き出す前までの期間はわずかな時間ですが、人格形成に大きな影響を及ぼすとも言われるとても大切な時期です。そんなかけがえのない時間を乳母車とともに親子でたくさん楽しい思い出を作って欲しいという想いで東京乳母車は生まれました。現代表の育児体験をもとに、旧式の乳母車を改良し試作を重ねた結果生まれた東京乳母車の「プスプス」は、乳母車の良さを残しながら改良を加え、発売以来25年にわたってたくさんのお客様に愛されてきました。たくさんの新しいものが生まれては消えていく中で、どこか懐かしい、周りの子供や大人たちも思わず笑顔になる乳母車という形を次世代まで伝えていければと思います。
作り手のこだわり
赤ちゃんの乗り心地を追求して
代表の育児体験をもとに、乳母車育児の素晴らしさを追求していく中で特に大切にしているのが「赤ちゃんの乗り心地」です。赤ちゃんは歩き出すまで多くの時間を乳母車で過ごします。大人でさえじっと座っているのは苦痛ですから、動きたい赤ちゃんならなおさらです。自由に動けてお母さんとの距離も近い乳母車は、まるで子供部屋がそのまま移動していくような感覚で赤ちゃんに負担をかけません。独自に開発した衝撃吸収機構と大きな車輪で振動を最小限にし、兄弟でも乗れるよう耐久性やバスケットの大きさにもこだわっています。また、25年間で培われたノウハウをもとに製品の品質の維持・向上に勤めています。
バスケットに使用している藤(ラタン)は品質の良いものを選りすぐり、全て手作業で編まれており、加工後も呼吸をする籐は通気性に富みますので、赤ちゃんの居場所として最適です。
お客様お好みに合わせて選べる幌、本体カラー、オプション品などカスタマイズ性にも優れています。
見学・体験
店頭にて乳母車の試乗・体験ができます
乃木坂ショールームでは乳母車の体験・試乗をしていただけます。店頭限定品やオプション品なども各種取り揃え、長年乳母車を扱ってきた当社ならではのご提案をいたしております。また、お使いいただいている乳母車の修理や買取も行っております。ぜひお気軽にお立ち寄りください。
東京乳母車 乃木坂ショールーム 住所: 東京都港区赤坂9-1-26
営業時間: 月・火 定休日/水~日曜・祝日 11:00~18:00
電話:03-6434-7941
お問い合わせ
- 設立日
- 1994年
- 資本金
- 1000万円
- 会社事業概要
- 乳母車の製造・販売

株式会社 東京乳母車 / 代表取締役 横田 建文
〒182-0016 東京都調布市佐須町4-34-6
TEL : 042-499-2071 FAX番号 : 042-499-2072 Mail : mail@babycar.co.jp